• TOP
  • 飯田良平
  • 【第1回】歯科施設基準「臨床実践セミナー」~歯科在宅医療(高齢者)~

【第1回】歯科施設基準「臨床実践セミナー」~歯科在宅医療(高齢者)~

配信者 飯田良平

高齢者歯科・訪問歯科

プログラム

施設基準研修の各テーマを実践的に学び、日常臨床に落とし込もう!

 

 第1回:歯科在宅医療(高齢者)/全120分
第1部 臨床実践のポイント解説
(講師:品川隆先生)
40分
第2部 最期まで食べること!綺麗な口であること!
~人生の最期まで関わる歯科訪問診療の症例を中心に~
(講師:飯田良平先生)
80分

 

最期まで食べること!綺麗な口であること!
~人生の最期まで関わる歯科訪問診療の症例を中心に~


介護支援専門員は、本人や家族の心身の状況、生活環境、生活への思い、要望や悩みなどに耳を傾け、解決が必要な課題を整理して必要な関係機関やサービス提供事業所と繋げ、自立支援に資するケアプラン作成し、対象者の皆様が自立した日常生活を営めるようサポートを行っております。
介護保険制度が2000年に導入されてから、制度改定を経ながら医療と介護の連携は高まり、『令和6年度介護報酬改定』においても栄養関連の加算の見直しがなされ、リハ・栄養・口腔の取組の充実による自立支援・重度化防止の結果が求められていることを強く感じるようになっています。
“食”というキーワードは、人が生きるために欠かせない栄養としての面と、最後まで人が生きる楽しみを支える視点として、皆様と共に学び行動させて頂ければと思います。

 

(主な目次) 
◎はじめに
◎歯科医学の変遷、これから求められること
◎在宅医療や終末期の対応で配慮すること
◎症例より
◎まとめ

本セミナーは「歯科施設基準研修会」の届出要件を満たすための研修ではありません

※本セミナーの主催は、特定非営利活動法人日本・アジア口腔保健支援機構(JAOS)です。

※JAOS第一種・第二種歯科感染管理者の方は継続1ポイント対象研修会となります。ポイントは、受講後に付与されます。

 

講師

飯田 良平 先生

ヒューマンデンタルクリニック 院長
鶴見大学歯学部口腔リハビリテーション補綴学講座 非常勤講師


【略歴】

平成3年:日本大学第一高等学校卒業
平成9年:鶴見大学歯学部歯学科 卒業
平成9年:鶴見大学歯学部附属病院 臨床研修歯科医(高齢者歯科学講座)
平成10年:鶴見大学歯学部附属病院 診療科助手
平成13年:鶴見大学歯学部 助手(高齢者歯科学講座)~助教に至る
     担当:鶴見大学歯学部附属病院高齢者歯科・摂食嚥下リハビリテーション外来主任
平成30年3月退職、同4月より鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座非常勤講師→現在:口腔リハビリテーション補綴学講座非常勤講師
  <下記医療機関を兼務>
  鶴見大学歯学部附属病院高齢者歯科
  横浜市歯科保健医療センター
  歯科診療所(吉武歯科医院)
  東京都立神経病院
  医療法人社団東京愛成会高月病院(精神科)
  藤沢市口腔保健センター
  横浜市立みなと赤十字病院
  医療法人社団 為世為人会 川崎ヒューマンクリニック
令和2年:医療法人社団為世為人会 ヒューマンデンタルクリニック 院長(横浜市都筑区)


【所属学会・研究会】

日本老年歯科医学会【指導医・専門医・摂食機能療法専門歯科医師】
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 評議員・認定士
神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会 副会長
日本障害者歯科学会  など

 

 

品川 隆 先生

東京大学医学部 口腔顎顔面外科・矯正歯科 客員研究員
横浜歯科漢方研究会副会長
日本東洋医学会神奈川県支部幹事


【略歴】

平成元年:九州歯科大学 卒業
平成元年:東京大学医学部分院 歯科口腔外科 研修医
平成3年:日立製作所戸塚総合病院 歯科口腔外科 医員
平成5年:国立研究開発法人国立成育医療研究センター
分子内分泌研究部(兼務)
平成17年:日立製作所戸塚総合病院 歯科口腔外科 部長
平成25年:平成横浜病院 歯科口腔外科 部長
平成25年:平成横浜病院 栄養部 室長(兼務)
令和4年:東京大学医学部口腔顎顔面外科・矯正歯科 客員研究員
令和6年:特定非営利活動法人 日本・アジア口腔保健支援機構(JAOS)理事
(現在に至る)

<兼任>
横浜歯科漢方研究会副会長
日本東洋医学会神奈川県支部幹事
九州歯科大学非常勤講師
労働衛生コンサルタント
一般社団法人 SHP Dent. かながわ 副理事長
公益社団法人 日本近代五種協会 医科学委員会委員長
公益財団法人 日本スポーツ協会公認スポーツデンティスト

 

参加対象

歯科医師、歯科衛生士をはじめとした、すべての歯科医療従事者

JAOS第二種・第一種歯科感染管理者の方へ
JAOS第二種・第一種歯科感染管理者の方は継続1ポイント対象研修会となります。セミナー視聴後、小テストをご案内いたします。小テストの受講方法は別途メールでご案内いたします。

開催日

2025年7月31日(金)19時30分~21時30分

※アーカイブ配信あり

受講料

一般価格:6,600円(税込)
特別価格:3,300円(税込)
対象①:歯科施設基準研修会(JAOS主催)の受講者
対象②:第二種・第一種歯科感染管理者の方ならびにJAOS認定医療機関の方※
対象③:IOCiLプレミアムプラン加入者
特別価格の①~③がすべて該当する方は、「②第二種・第一種歯科感染管理者の方ならびにJAOS認定医療機関」よりお申し込みください

※職種問わず受講料は同料金となります。

※お客様都合によるキャンセル・返金はお受けできません。

お申し込み

一般価格(6,600円)
一般価格で申し込む
特別価格(3,300円)
(1)歯科施設基準研修会(JAOS主催)の受講者
 特別価格(1)で申し込む
(2)第二種・第一種歯科感染管理者の方ならびにJAOS認定医療機関の方※
特別価格(2)で申し込む
(3)IOCiLプレミアムプラン加入者
特別価格(3)で申し込む

※JAOS認定医療機関とは次の歯科医院になります(①歯科感染管理者在籍歯科医院、②総合診療歯科医院)
特別価格の①~③がすべて該当する方は、「②第二種・第一種歯科感染管理者の方ならびにJAOS認定医療機関」よりお申し込みください本セミナーは「歯科施設基準研修会」の届出要件を満たすための研修ではありません

 

本セミナーへお申込みいただいた場合には、個人情報の取扱いに関する以下の事項に同意したことと見なします。

●JAOS第一種・第二種歯科感染管理者(有資格者)の方につきましては、受講確認のため、個人情報を非営利活動法人日本・アジア口腔保健支援機構に提供いたします。
●個人情報の取扱いについての詳細は、IOCiL利用規約および特定非営利活動法人日本・アジア口腔保健支援機構プライバシーポリシーをご確認ください。
■IOCiL利用規約(https://iocil.jp/c/terms/
■特定非営利活動法人日本・アジア口腔保健支援機構プライバシーポリシー(https://npo-jaos.org/privacy/

 

 


おすすめセミナー

お問い合わせ

お問い合わせ先:IOCiL運営事務局
E-mail:support@iocil.jp TEL:03-6891-7110