訪問診療でインプラントに出会ったら

配信者 菊谷武・黒嶋伸一郎

高齢者歯科・訪問歯科

 

終了したセミナー

\無期限のアーカイブ配信あり/

プログラム

訪問診療でインプラントに出会ったら


【講演概要】
訪問診療下でインプラント患者を診る頻度が増加している。
訪問患者の多くはセルフケアが困難になっており、その管理は家族や介護職に委ねられる。また、感染を起こした状態で放置されているインプラントも散見され、訪問診療を担当する歯科医師、歯科衛生士は対応に苦慮している。
歯科医師、歯科衛生士すべてが、インプラントのメインテナンスに精通しているわけではないために、適切な対応ができていないと感じている。今後ますます増加するであろうインプラント患者に訪問現場でも適切に対応できるよう、“訪問診療でインプラントに出会ったら”を企画した。これを機に一緒に学んでみよう。

【こんな方におすすめ】
訪問診療に取り組まれている、またはこれから取り組む予定の歯科医師・歯科衛生士
訪問現場でのインプラントの対応について学びたい
そもそもインプラントが何なのかを学びたい

【講演プログラム】
◎インプラントってどうやってメインテナンスされているのだろう?
◎インプラントって怖い?? トラブルとその対応法を知ろう!Q&A
・歯茎からちらっと見えている金属、いったい何?
・上物はないけれど何か金属が見えている、これっとどうするの?
・インプラントが入っていることは分かってけれど、どう管理するの?
・インプラントの管理をするための器具って何?
・インプラントの周りを押したら出血や排膿があるけれど、どうしたらいいの?
・インプラントが入っている患者にCTやMRIを撮影しても良いの?
・レントゲンを撮ってみたけれど、これってどこかに迷入しているんじゃないの?
・インプラントがグラグラしているけれど、どうしたらよいの?
・上物がかたついているけれど取れないときはどうしたらよいの?
・インプラントに支えられている入れ歯が壊れたけれど、どうしたらよいの?
 など

【スケジュール】
20:00~20:20 菊谷先生による講義
20:20~21:20 黒嶋先生による講義
21:20~21:30 質疑応答

《参考(2/16収録)》インプラントの仕組みを解説する動画も配信中

①そもそもインプラントってなんだろう?
②体に埋め込まれるインプラントの基本構造を理解しよう。
(骨・粘膜・インプラントの関係ってどうなっているの?)

③インプラントに使う器具ってどんなものがあるのだろう?
(スクリュードライバー、トルクレンチ、困ったときのレスキュー器具、プローブ、メインテナンスに使う器具、などを使い方も交えてご紹介)
④インプラントの上部構造の仕組みを理解しよう<前半>
(単冠、連結冠・ブリッジ、インプラント部分入れ歯、無歯顎へのインプラント入れ歯、その他の特殊な上部構造)

 

講師

菊谷 武 先生

日本歯科大学 教授

口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長


【略歴】

1988年   日本歯科大学歯学部卒業
2001年10月 附属病院 口腔介護・リハビリテーションセンター センター長
2010年4月  日本歯科大学教授
2012年1月  東京医科大学兼任教授
2012年10月 日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長



黒嶋 伸一郎 先生

長崎大学生命医科学域(歯学系) 口腔インプラント学分野 准教授


【略歴】

2002年      北海道大学歯学部歯学科 卒業
2005年      日本学術振興会特別研究員
2006年      北海道大学大学院歯学研究科博士課程 修了[博士(歯学)]
2006年~2011年 北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座高齢者歯科学教室 助教 
2010年~2012年  ミシガン大学歯学部生体材料科学講座補綴科 客員助教・リサーチフェロー
2012年~2014年 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科口腔インプラント学分野 助教
2014年~2018年 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科口腔インプラント学分野 講師
2018年~現在   長崎大学生命医科学域(歯学系)口腔インプラント学分野 准教授

参加対象

訪問診療に取り組まれている、またはこれから取り組む予定の歯科医師・歯科衛生士

開催日・定員

2023年3月30日(木)20時~21時30分


\アーカイブ配信あり(期間:無期限)/

お申し込み

 

①3月30日(木)20時~

歯科医師

¥5,500

▶ お申し込み

歯科衛生士・スタッフ・その他

¥3,300

▶ お申し込み

②<2/16収録アーカイブ>プログラム

歯科医師

¥5,500

▶ お申し込み

歯科衛生士・スタッフ・その他

¥3,300

▶ お申し込み

③一括申し込み(①+②)

歯科医師

¥8,800

▶ お申し込み

歯科衛生士・スタッフ・その他

¥5,280

▶ お申し込み

本セミナーは、京セラ株式会社との共催によるセミナーです。本セミナーへのお申込みにより、お客様において個人情報の取扱いに関する以下の事項に同意したこととなります。


【個人情報の取扱いについて】

本登録フォームを通じて、当社にて入手しました個人情報は、1)お問い合わせに対する回答、2)京セラグループが取り扱う各種製品やサービスに関する情報提供営業活動メールマガジンの配信、3)当社のWEBサイトのパーソナライズのために利用させていただきます。その際にお客様のWEBブラウザのCookieと紐づけることで、当社のWEBサイト上におけるお客様の行動履歴を把握した上で、利用することがあります。上記も含めた個人情報は、当社の責任のもとで適切な安全対策を講じ、法令に基づく場合や当社グループ会社との共同利用である場合を除き、ご本人の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。その他の当社の個人情報の取扱いについてはこちらの個人情報保護方針(当社グループ会社との共同利用は「3.個人情報の共同利用」参照)をご覧ください。https://www.kyocera.co.jp/privacy/


おすすめセミナー

お問い合わせ

お問い合わせ先:IOCiL運営事務局
E-mail:support@iocil.jp TEL:03-6891-7110