【#1】知っておきたい!嚥下障害の診かた -新たな知見も踏まえて-/岐阜県多食種連携研究会シリーズ《Season1》

配信者 岐阜県多“食”種連携研究会

高齢者歯科・訪問歯科

 

医療連携

プログラム

知っておきたい!嚥下障害の診かた -新たな知見も踏まえて-


超高齢社会の到来や高度医療の進歩により、嚥下障害患者は激増している。嚥下障害は、誤嚥性肺炎や低栄養のリスクになるだけでなくQOLにも直結する。リハビリテーションでは機能訓練だけでなく、代償法や環境改善も重要である。運動には課題特異性があり、嚥下は嚥下することによって最も鍛えられる。嚥下機能評価では嚥下障害の診断のみならず、代償法を駆使し咽頭残留や誤嚥を回避する治療的視点を持って評価を行う必要がある。重度の嚥下障害患者では、best swallowを探ることに重点を置くが、軽症の患者ではworst swallowを見つけて治療方針を立てる。病態に応じて数ある嚥下訓練の中から訓練法を取捨選択して行うが、栄養療法や口腔ケアなど多職種での総合的なアプローチが必須である。近年、我々は嚥下時に食道内に陰圧を形成するバキューム嚥下や、食道の機能訓練であるブリッジ空嚥下訓練といった新しい嚥下訓練法にも取り組んでいる。本セミナーでは、最近の話題を踏まえながら嚥下障害の考え方や対応について述べたい。

 

講師

【講師】國枝 顕二郎 先生

岐阜大学医学部附属病院脳神経内科 併任講師


【略歴】

2008年:岐阜大学医学部医学科卒業・聖隷三方原病院初期研修医
2010年:浜松市リハビリテーション病院・聖隷三方原病院
2012年:東北大学病院内部障害リハビリテーション科・浜松市リハビリテーション病院
2013年:聖隷浜松病院リハビリテーション科
2015年:浜松市リハビリテーション病院 主任医長
2018年:浜松市リハビリテーション病院 えんげと声のセンター副センター長
2019年:岐阜大学医学部附属病院脳神経内科・浜松市リハビリテーション病院(非常勤)


【資格等】

日本リハビリテーション医学会専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医
日本嚥下医学会嚥下相談医
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
日本臨床倫理学会上級臨床倫理認定士
医学博士(東京医科歯科大学脳神経病態学分野)


【所属学会】

日本嚥下医学会
日本リハビリテーション医学会
日本内科学会
日本神経学会
日本脳卒中学会
日本神経治療学会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
日本臨床倫理学会
日本神経筋疾患摂食・嚥下・栄養学会
日本嚥下障害臨床研究会


【資格等】

日本リハビリテーション医学会専門医・指導医
日本内科学会総合内科専門医
日本嚥下医学会嚥下相談医
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
日本臨床倫理学会上級臨床倫理認定士
医学博士(東京医科歯科大学脳神経病態学分野)


【学会活動等】

日本嚥下医学会 理事
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 理事
日本神経摂食嚥下・栄養学会 評議員
日本嚥下障害臨床研究会 世話人
浜松嚥下研究会 理事
岐阜県多"食”種連携研究会 世話人
日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会 幹事
日本内科学会 東海支部評議員・専門医部会東海支部運営委員


【受賞】

2018年:浜松市医療奨励賞
2019年:聖隷福祉事業団功労表彰
2019年:第15回日本神経筋疾患摂食・嚥下・栄養研究会学術集会 最優秀演題賞
2022年:岐阜医学奨励賞

 

参加対象

歯科医師、歯科衛生士をはじめとする医療・介護専門職及び従事者

開催日・定員

2024年9月27日(金)19時30分~20時30分
※アーカイブ配信:2024年12月27日まで(Live配信翌日以降にメールにてご案内をいたします)

受講料

第1回単体:5,500円(プレミアム会員:無料)

全6回一括:19,800円(プレミアム会員:無料)

※職種問わず受講料は同料金となります。

※お客様都合によるキャンセル・返金はお受けできません。

お申し込み

#01 知っておきたい!嚥下障害の診かたー新たな知見も踏まえてー
5,500円(税込) ※プレミアム会員:無料
▶ 第1回に申し込む

お得な一括申込

全6回一括申込み(40%割引でお得!)
19,800円(税込) ※プレミアム会員:無料
▶ 全6回一括申込みする

おすすめセミナー

お問い合わせ

お問い合わせ先:IOCiL運営事務局
E-mail:support@iocil.jp TEL:03-6891-7110