• TOP
  • 佐古真穂美
  • 歯科が関わる介護保険制度を徹底解説!令和6年度介護報酬改定のポイント-歯科はどう連携するのか?-

歯科が関わる介護保険制度を徹底解説!令和6年度介護報酬改定のポイント-歯科はどう連携するのか?-

配信者 佐古真穂美

高齢者歯科・訪問歯科

 

医療連携

お申し込み

※受講料:無料会員(一般会員) 5,500円(税込)/プレミアム会員 無料

※ZoomによるLiveセミナー

※アーカイブ配信あり(2024年8月30日(金)16時まで)

プログラム

歯科が関わる介護保険制度を徹底解説!
令和6年度介護報酬改定のポイント-歯科はどう連携するのか?-


【講演概要】
令和6年度の介護報酬改定で、「居宅療養管理指導、訪問看護、訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション(デイケア)」は6月から施行され、それ以外の介護サービスは、4月から施行されることになりました。

令和6年度の改定では、介護サービス事業所と歯科医療機関の連携がより一層求められています。

今回のセミナーでは、歯科が関わる介護報酬の改定について解説します。
居宅療養管理指導、口腔衛生管理体制の基本業務、口腔連携強化加算について解説予定です。介護サービス事業所から問い合わせがきても、慌てずに対応できるようにしませんか?

【プログラム】
◎居宅療養管理指導の令和6年度の改定について
★Q&A★ 歯科医師の居宅療養管理指導を算定しても、SPTはできる?
◎口腔衛生管理体制の基本業務 ~2月の復習~
◎訪問介護や訪問看護の事業所から問い合わせがくる ~口腔連携強化加算について~
◎デイサービス、デイケアから問い合わせが来るかもしれない ~口腔機能向上加算~

講師

佐古 真穂美 先生

フリーランス歯科衛生士
歯科の居宅療養管理指導研究会 代表


【略歴】

1966年生まれ。歯科衛生士
日本歯科衛生会 正会員(所属:北海道歯科衛生士会)

1987年 札幌歯科学院専門学校 歯科衛生士科卒業

卒業後は一般歯科で8年間勤務。
その後、いったん歯科衛生士の仕事を離れ、事務員や介護支援専門員(ケアマネジャー)など他の職業に就く。
14年のブランクを経て、2009年に歯科衛生士に復帰。
訪問診療を行なっている歯科医院に勤務し、歯科衛生士が単独で患者宅へ訪問し、口腔ケアをおこなう「居宅療養管理指導」を担当する。

2016年よりフリーランスの歯科衛生士として契約した歯科医院の居宅療養管理指導業務をおこなっている。

2020年8月 居宅療養管理指導の算定についてAmazonから自費出版の本を出版する。 それに伴い、在宅歯科カレッジのYouTubeチャンネルに時々ゲスト出演させてもらっている。

2021年より、居宅療養管理指導の算定についてセミナーをおこない、依頼された歯科医院のサポートをおこなっている。

【取得資格】
日本歯科衛生士会 在宅療養指導・口腔機能管理 認定歯科衛生士
北海道歯科衛生士会 口腔機能向上支援 歯科衛生士
北海道歯科衛生士会 在宅歯科診療支援 歯科衛生士
介護支援専門員(ケアマネジャー)
フードスタディ マイスタークラブ (FSMC) フードスタディ マイスター
高齢者アクティビティ開発センター アクティビティ インストラクター

【所属学会】
日本老年歯科医学会

【著書】
「2020年 歯科医師、歯科衛生士の行う居宅療養管理指導の算定について ~現役の歯科衛生士が色々と調べてみました~ まずは始めてみませんか?」
https://www.amazon.co.jp/dp/4867180955/

永末書店「よくわかる歯科訪問診療」/ 編集協力 一般社団法人 老年歯科医学会
資料集2 必要な手続き・書類一式 の執筆を担当する。
https://www.nagasueshoten.co.jp/BOOKS/9784816014260

【ブログ】
「これだけ覚えたら大丈夫!1から始める歯科の居宅療養管理指導」
https://sikakyotaku418.com/

【note】
「歯科の居宅療養管理指導研究会☆DHサコ」
https://note.com/sikakyotaku

【Twitter】
「歯科の居宅療養管理指導研究会☆DHサコ」
https://twitter.com/sika_kyotaku

参加対象

歯科医師、歯科衛生士をはじめとする医療・介護専門職及び従事者

開催日

2024年6月18日(火)19時30分~21時

※アーカイブ配信あり(配信期間:2024年8月30日(金)16時まで)

受講料

無料会員(一般会員):5,500円(税込)

プレミアム会員:無料

※職種問わず受講料は同料金となります。

※お客様都合によるキャンセル・返金はお受けできません。


おすすめセミナー

お問い合わせ

お問い合わせ先:IOCiL運営事務局
E-mail:support@iocil.jp TEL:03-6891-7110