新需要を生み出す若手歯科医師の実践セミナー 患者さんを一瞬でファンにする次世代の予防歯科 ―口腔内スキャナーによるSheM(シーム)システム
配信者 杉田大・石川善章
予防歯科
デジタルデンティストリー
\アーカイブ配信あり/

お申し込み
プログラム
「歯科衛生士が医院の主役になる!」
「患者層を半年で高齢者から若年層にする!」
SheM(シーム)システムを徹底伝授!!
- 【講演概要】
駅前で40年開業してきた父の歯科医院を継承した時点では70歳を越える患者さんが大半で、医院を経営維持していけるかどうか不安でした。そこで、私が実践したのが自ら考案した予防歯科の「SheM(シーム)」システムです。Scan Hygienist effective patient Management、つまり、スキャン(S)ハイジニスト(h)による効果的(e)な患者マネジメント(M)の略称です。
口腔内スキャナーによるこのシステムで新規の予防患者さんは6カ月で200人、10代~30代が半数以上を占めるようになりました。さらに、驚くのは70歳以上の患者さんがこのシステムでの予防歯科に興味を持ち、進んで来院するようになりました。口腔内スキャナーの販売担当者とこのシステム実践について説明します。
【こんな方におすすめ】
☞新しい予防歯科を構築したい
☞口腔内スキャナーを活用したい
☞集患・増患を図りたい
【講演プログラム】
①口腔内スキャナーの用途
②スキャナーの選び方
③保険でのコスト回収
④圧倒的スキャンスピード
⑤SheMシステムの実践
講師

杉田 大 先生
ウィステリアデンタルケア 院長
歯想会 会長
食育インストラクター
キッズコーチ
【略歴】
2013年 東京歯科大学卒業
2017年 大月デンタルケア 勤務
2018年 株Doctorbook マネージャー Doctorbook academy責任者
2022年 杉田歯科医院承継 ウィステリアデンタルケア開業
【メッセージ】
予防歯科医院として地域に根付きブランディングしていくためには、重要な事が3つあります。
1つ目は歯科衛生士が医院の主役となる事
2つ目は来院した人を1回でファンにする事
3つ目は他院と明確な差別化ポイントがある事
これらの事柄を達成しようと医院の体制を構築し軌道にのせるには多くの時間を必要とすると思います。
しかし、当院では開業時から最新の口腔内スキャナーを導入し、それを120%有効活用した予防歯科「SheMシステム」を導入しています。
SheMシステムは上記の3つの重要な3つの事柄に対して絶大な効果を発揮します。
このシステムの内容と活用方法について、当院で実際におこなっている事を全てお伝えします。

石川 善章 先生
株式会社4DX CSマネージャー IOSフル活用提案の専門家
【略歴】
2004年 芝浦工業大学卒業 ササキ株式会社入社
2006年 株式会社成田デンタル入社 後方支援課課長
2014年 Smile TRU Japan株式会社設立 代表取締役
2022年 (上記辞任後)株式会社4DX設立 現場責任者
【会社紹介】
補綴だけでなく予防にも。
DrだけでなくDHにも。
月間200名にIOSをフル活用する仕組み作りのご提案と、この実現に必須な条件を満たした最適なIOSをご提供しています。
参加対象
歯科医師、歯科衛生士をはじめとする医療・介護専門職及び従事者
開催日
2023年10月19日(木)19時30分~21時
アーカイブ配信あり(無期限)
受講料
7,700円(税込)
※職種問わず受講料は同料金となります。
※お客様都合によるキャンセル・返金はお受けできません。
お申し込み
お問い合わせ
お問い合わせ先:IOCiL運営事務局
E-mail:support@iocil.jp TEL:03-6891-7110