

▽ボタンより、目的位置にジャンプできます。▽
概要
日本歯科大学附属病院に心療歯科センターが開設され、25年が経過しました。その間、当センターにご紹介いただいた、様々なタイプの対応が困難な患者さんとの付き合い方のコツを、3つのプログラムに分けてご紹介いたします。
実は対応が困難な患者さんに遭遇した時、最もつらいことは、周囲のスタッフや同僚の理解が得られず、孤立してしまうことです。そこで歯科医院内のスタッフ全員と、この内容を共有していただくことを強くお勧めします。
実際に今困っている患者さんがいないとしても、明日対応が困難な患者さんに出会うかもしれません。患者さんとの無用なトラブルを避けるため、本プログラムが役立つことを願っています。
日本歯科大学附属病院 教授
総合診療科 心療歯科診療センター長
岡田 智雄 先生
こんな方におすすめ!
全国の歯科医院に勤務する医療従事者の方々
特に、
・医院全体で困った患者さん(Difficult patient)への対応力を底上げしたい!
・患者さんとのコミュニケーションで悩んでいる!
・クレームや合意形成が難しい患者さんへの対応法を知りたい!
…方々におすすめです!!
1つのお申し込みで、
院内に勤務する他のスタッフの方々もご受講いただけます。
プログラム
①対応が困難な患者さんとの付き合い方
-1 対応が困難な患者さん(Difficult patient)
-2 Difficult patientのタイプ
-3 Difficult patientタイプ別対応法
-4 自分・スタッフ・クリニックを守るために
②医療コミュニケーションをスキルアップ
-1 対人援助のための医療面接術
-2 コミュニケーションエラーに気付く!
-3 コミュニケーションが成立しない患者さんには
-4 防衛的コミュニケーション術とは?
③心療歯科って何?
-1 心療歯科を紹介します
-2 どんな患者さんを診ているの?
-3 心療歯科の対応法を教える
-4 防衛的コミュニケーション術とは?
お申し込み特典
お申し込みされた方には、下記の特典をプレゼント!
(購入後ページからPDFのダウンロードが可能です。)
特典1.
精神科・心療内科への紹介状文例
精神疾患の疑いのある患者さんの外部医療機関(精神科・心療内科)への紹介状文例から書き方が学べる!
(その他、外部医療機関への向精神薬処方の依頼、歯科治療の可否を問う文例も!!)
特典2.
困った患者さんへの対応フロー
困った患者さん(対応が困難な患者さん)への対応手順を学べる!
(院内教育資料としてもご活用いただけます!)

講師

岡田 智雄先生
日本歯科大学附属病院 教授
総合診療科 心療歯科診療センター長
- 略歴
- 1984年 日本歯科大学歯学部 卒業
- 1990年 同大学 歯学博士号 取得
- 2001年 日本歯科大学附属病院総合診療科 講師/心療歯科診療センター長
- 2005年 同病院同科 助教授/科長
- 2009年 同病院同科 教授
- 2017~18年 日本歯科心身医学会 理事長就任
- 2019年 公認心理師 登録
- 所属学会
- 日本歯科心身医学会 認定医/指導医/理事
- 日本心身医学会、日本医学教育学会、日本歯科医学教育学会、日本補綴歯科学会 …他
スケジュール
LIVE配信 (オンライン)
6月29日(木) 19:30~22:00頃迄
※LIVE当日は、事前収録したものを運営事務局司会のもとLIVE配信いたします。
※セミナー内容に関するご質問は受け付けておりません。予めご了承ください。
--------------------
後日、期間限定のアーカイブ配信を行います。
期間限定 アーカイブ
(~2023年12月22日16:00迄)
※詳細は、別途、受講者様にご案内いたします。
受講料・お申し込み
1医院様あたりのお申し込みとなります。
¥8,800
※代表者様1名がお申し込みくださいませ。
※お申し込み後、代表者様のご登録のメールアドレスへ「同時受講者様専用ページ」をご案内いたします。
※同時受講者様は、「同時受講者様専用ページ」よりお申し込みください。