• TOP
  • 渡邉理沙
  • 【認知症編】歯科衛生士に必要な全身疾患の知識(医療面接シミュレーション動画付)

【認知症編】歯科衛生士に必要な全身疾患の知識(医療面接シミュレーション動画付)

配信者 渡邉理沙

歯科衛生士

全身疾患の知識プログラム

歯科衛生士に必要な全身疾患の知識(2)

「認知症」

高齢化が進展し、認知機能の低下・障害を抱える方が増えています。地域の診療所においても認知症の方への対応に苦慮するケースもあることと思います。このような場合には認知機能の低下から認知症の診断、進行する過程など、同一の対応ではなく、その時の状態に合わせた対応が必要となります。
本研修会では、認知症の病態と日常臨床での対応な
ど、認知症患者さんに特化したポイントについてご提示します。

渡邉理沙講師

渡邉 理沙 先生

医療法人静心会 桶狭間病院藤田こころケアセンター 歯科衛生士


【学歴】
2006年:専門学校 宮城高等歯科衛生士学院 卒業
2021年:東北大学大学院歯学研究科 口腔システム補綴学分野 修士課程修了

【職歴】
2006年:藤田保健衛生大学病院(現 藤田医科大学病院)歯科口腔外科 常勤
2017年:前田デンタルクリニック 非常勤
2019年〜:医療法人静心会 桶狭間病院藤田こころケアセンター歯科 常勤
2019年〜:朝日大学歯学部口腔病態医学講座摂食嚥下リハビリテーション学分野 非常勤助教

【学会等】
一般社団法人 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 評議員・認定士
公益社団法人 日本歯科衛生士会 認定分野A摂食嚥下リハビリテーション
公益社団法人 日本歯科衛生士会 認定分野B老年歯科認定歯科衛生士
公益社団法人 日本歯科衛生士会 認定分野B障害者歯科認定歯科衛生士
一般社団法人 日本障害者歯科学会 指導歯科衛生士
一般社団法人 日本有病者歯科医療学会 認定歯科衛生士
公益社団法人 愛知県歯科衛生士会 副会長
公益社団法人 日本歯科衛生士会 理事

【著書・執筆】
『摂食嚥下リハビリテーション第3版』 才藤栄一,植田耕一郎監修:医歯薬出版2016
『認知症の人への歯科治療ガイドライン』 一般社団法人日本老年歯科医学会編集:医歯薬出版2019(コンセンサスサポートメンバー)
『歯科衛生士のための摂食嚥下リハビリテーション第2版』 公益社団法人日本歯科衛生士会監修:医歯薬出版2019
『歯科衛生学シリーズ 高齢者歯科学』 全国歯科衛生士教育協議会監修:医歯薬出版 2023
『歯科衛生士のための咽頭喀痰吸引マニュアル』 谷口裕重,渡邉理沙編著:医歯薬出版2023

【インタビュー記事】
Quacareer(クオキャリア)インタビュー(2024年5月)
「誰もが地域で生きられる未来を、歯科から実現したい(渡邉理沙)」

全身疾患医療面接シリーズ参加対象参加対象

歯科医師や歯科衛生士をはじめとした歯科医療従事者

開催日

配信期間:2025年3月14日(金)10時00分~6月14日(金)16時00分

※お客様都合によるキャンセル・返金はお受けできません。

受講料

各回:6,050円プレミアム会員は無料)

※期間中は何度も視聴可能です。

お申し込み

認知症 編
6,050円(税込)

プレミアム会員は無料

視聴を申し込む


おすすめセミナー

お問い合わせ

お問い合わせ先:IOCiL運営事務局
E-mail:support@iocil.jp TEL:03-6891-7110