《骨粗鬆症と歯科との関係》#02 関節リウマチにおける骨脆弱性と骨粗鬆症

配信者 骨粗鬆症と歯科との関係

診断・スクリーニング

 

医療連携

 

終了したセミナー

プログラム

《骨粗鬆症と歯科との関係》#02 関節リウマチにおける骨脆弱性と骨粗鬆症

 

関節リウマチ(rheumatoid arthritis, RA)の薬物療法の進歩は著しく、メトトレキサート、生物学的製剤、JAK阻害薬などを適切に使用することによって疾患活動性の制御が可能になり、寛解が現実的な治療ゴールとなっている。その結果患者のADLやQOLは改善してきた。しかしRA全国データベースであるNational Database of Rheumatic Diseases by iR-net in Japan (NinJa)を用いて、運動器の症状や生活機能などを評価する質問票であるロコモ25によってRA患者のロコモ度を検討したところ、RA患者では一般住民と比較してロコモ度が有意に高いことが明らかになった。NinJaにおけるRA手術の検討では、人工膝関節全置換術や人工股関節全置換術を始めとする人工関節手術が大きく減少しているのに対して、手指・手関節や足趾・足関節に対する手術数には著変はなかった。また骨粗鬆症に対する手術や入院数は減少しておらず、このような小関節や骨脆弱化の問題がRA患者の運動器機能低下の原因になっている可能性が示唆された。現在わが国は超高齢社会を迎えているが、RA患者においても高齢化が進んでおり、NinJa登録患者全体の1/4以上が75歳以上である。高齢RA患者においては、疾患活動性コントロールに必要なメトトレキサートや生物学的製剤を適切に使用できない患者が多くなり、その代わりにステロイド使用患者が増加する傾向にある。また血中25水酸化ビタミンD3濃度も低く、ビタミンD欠乏状態にある患者が多いことも報告されており、RA患者において骨折頻度が高い原因となっている。したがってRA治療においては疾患活動性コントロールと同時に骨粗鬆症対策が重要である。

講師

【座長】田口 明 先生

松本歯科大学歯学部歯科放射線学講座 主任教授
同大学院歯学独立研究科硬組織疾患制御再建学講座 教授
松本歯科大学病院放射線科 科長
香港大学歯学部 名誉教授


【学位】

博士(歯学)


【略歴】

1988年3月25日  広島大学歯学部卒業
1992年3月25日  広島大学大学院歯学研究科博士課程修了
1992年4月1日  広島大学歯学部助手(歯科放射線学講座)
1995年4月1日  広島大学病院講師(歯科放射線科)(2006年まで)
1996年10月1日  ワシントン大学口腔内科学講座客員教授(1997年まで)
2006年10月16日 広島大学病院診療准教授(歯科放射線科)
2008年6月1日  松本歯科大学歯学部歯科放射線学講座教授(現在に至る)
2011年4月1日  広島大学原爆放射線医科学研究所非常勤研究員(現在に至る)
2013年4月1日  東京大学医科学研究所非常勤講師(2017年まで)
2017年3月1日  香港大学歯学部名誉教授(現在に至る)
2017年4月1日  広島大学歯学部非常勤講師(現在に至る)


【所属学会】

日本歯科放射線学会(理事、代議員,利益相反委員会委員長)
日本骨粗鬆症学会(理事会監事、評議員、国際委員会委員、A-TOP実行委員会委員、和文誌編集委員会委員)
日本歯科医学会(学術研究委員)
日本画像医学会(評議員)
日本歯周病学会(評議員)
日本骨代謝学会(評議員)
日本口腔外科学会(顎骨壊死検討委員会委員)
アジア骨粗鬆症学会連盟(日本代表理事)
国際骨粗鬆症財団(国際顎骨壊死タスクフォース)


【講師】田中 栄 先生

東京大学医学部整形外科 教授


【略歴】

1987年 東京大学医学部医学科 卒業
1987年 東京大学医学部附属病院整形外科 研修医
1993年~1995年 Yale大学医学部Department of Cell Biology and Orthopaedics
Postdoctoral Associate
1996年 東京大学医学部附属病院整形外科 助手
2004年 東京大学医学部附属病院整形外科 講師
2008年 東京大学大学院医学系研究科外科学専攻整形外科学 准教授
2012年 東京大学大学院医学系研究科外科学専攻整形外科学 教授
2015年~2019年 東京大学医学部附属病院 副院長
2021年  東京大学医学部附属病院 副院長


【資格】

日本整形外科学会 整形外科専門医 日本リウマチ学会 リウマチ専門医・指導医

参加対象

歯科医師、医師、歯科衛生士、および骨粗鬆症リエゾンサービスに携わる医療・介護専門職及び従事者

開催日・定員

2022年4月19日(火)20時~21時15分(アーカイブ配信期間:4/21(木)~5/2(月)まで)

※講演60分+質疑応答の予定

※12日間のアーカイブ配信あり

受講料

3,300円(消費税込)

※職種問わず受講料は同料金となります。
※お客様都合によるキャンセル・返金はお受けできません。

お申し込み

※ZoomによるLive配信を予定


おすすめセミナー

お問い合わせ

お問い合わせ先:IOCiL運営事務局
E-mail:support@iocil.jp TEL:03-6891-7110