【第3回】目からウロコの解剖学!神経解剖学から見た痛みの世界

配信者 藤田修平・藤田麻木子・渡辺巌・大野貴弘・坂上里香

歯科衛生士

プログラム

明日から話したくなる口腔解剖学
~ワンランク上の「歯科衛生士」を目指して~

 

第3回: 目からウロコの解剖学!神経解剖学から見た痛みの世界

「痛い…」その一言に戸惑った経験はありませんか?——
神経解剖学の視点から「痛み」を正しく理解し、臨床で自信を持って対応できる歯科衛生士を目指します。恐れるより知ることが最大の武器。痛みの伝わり方や神経の役割を、誰でもわかる形で解説します。さらに、痛みを語る上で知っておきたい“歯科衛生士が押さえるべき神経ベスト3”を臨床エピソードと共に紹介!患者対応がもっと楽しくなる学びの時間です。

 

講師

渡邉巌先生

ふじた歯科医院(埼玉県越谷市) 歯科医師

略歴詳細はこちら
    • 【略歴】
    • 2013年:日本大学松戸歯学部 卒業
    • 2013年〜2018年:水戸医療センター歯科口腔外科 非常勤
    • 2018年〜2021年:都内医療法人 勤務
    • 2022年〜2025年5月現在:ふじた歯科医院 勤務
    • 2023年〜2025年5月現在 :大原歯科衛生士専門学校 歯科解剖学講義

坂上里香先生

歯科衛生士(DHR Rise株式会社 代表取締役社長

略歴詳細はこちら
    • 略歴】
    • 1990年:太陽歯科衛生士専門学校 卒業
    • 1992年:埼玉県越谷市の歯科医院に勤務
    • 1994年:埼玉県草加市の歯科医院に勤務(クリニック立ち上げ、歯周病・メンテナンスシステムの構築、歯科衛生士指導、スタッフ教育を行う)
    • 2015年:千葉県習志野市の歯科医院に勤務(外来では歯周病を専門とし、分院立ち上げに携わり、訪問歯科責任者としてシステム構築)
    • 2015年:フリーランスとしても活動

  • 【資格等】
  • いきいき埼玉埼玉未来大学講師
  • 摂食嚥下誤嚥指導員認定資格
  • 臨床歯科麻酔認定歯科衛生士
  • 日本メンタル協会初級心理カウンセラー
  • 日本歯周病学会所属

 

「解剖学って、学生の頃からずっと苦手だった…」——

そんな思いを抱えたまま、日々の臨床に取り組んでいる歯科衛生士さんも多いのではないでしょうか。 私自身も、学生時代は解剖学が一番苦手な科目でした。けれど臨床の現場に立つ中で、患者さんへの説明やセルフケア指導に説得力を持たせるには、“解剖の理解”が欠かせないことを実感しています。
本セミナーでは、「今さら聞けない」「独学では難しい」と感じている方に向けて、“明日から使える・話したくなる”口腔解剖学をテーマに、4名の歯科医師が臨床に直結した講義をお届けします。 講義は、歯科医師と坂上による対談形式で進行。 現場目線のやりとりを交えながら、受講者の皆さんと同じ目線で学びを深めていきます。
苦手だった解剖学が、「面白い!」「誰かに伝えたい!」に変わる。 そんな時間をご一緒できることを楽しみにしています。

参加対象

歯科医師・歯科衛生士をはじめとした医療従事者の方

開催日

2025年8月19日(火)20時00分~

アーカイブ配信あり(無期限)

受講料

全5回一括:4,400円(税込)(プレミアム会員は無料)

※職種問わず受講料は同料金となります。

※お客様都合によるキャンセル・返金はお受けできません。

お申し込み

全5回一括申込み(合計約200分)

4,400円(税込) ※プレミアム会員は無料
▶ 一括で申し込む

 


おすすめセミナー

お問い合わせ

お問い合わせ先:IOCiL運営事務局
E-mail:support@iocil.jp TEL:03-6891-7110